「餅は餅屋」、「蛇の道は蛇」、「電気はエエス電工」…なんて言われるようになるため、苦労していくという訳ですが、電気工事施工の前後、合間に、管工事や土木工事に関わる場合もあります。また、工事前には、現場調査、見積もり作成、お客さんとの相談などがあり、施工後には、後片付け、請求、回収業務が待っています。
もっと広く、電気工事業を観るとどうでしょう。開業条件になる資格や登録、許可の取得、一般の会社同様、営業、経理、仕入、人事、倉庫、配送など、各職種の運営管理などがある訳で、一口でいう、経営ということも知見として蓄積する必要があります。
などと、いくらでも広く捉えることができそうで怖くなりますが、エエス電工の身丈にあった対象範囲であるけれど、電気工事以外の諸々のことを、人まとまりにしてみようと思います。名付けて「エエス電工的ココロ」。さてさて、どうなることやら…。