電気通信設備:テレビアンテナについて

電設:TVアンテナページのアイキャッチ画像、大阪は寝屋川、枚方、交野、高槻の電気工事屋、エエス電工1920x954。

エエス電工は、寝屋川、枚方、交野、高槻にあるご家庭の、TVアンテナ調整、設置、撤去など行います。

テレビアンテナの種類

テレビ放送には、地上波放送と衛星放送があり、それぞれの受信テレビアンテナも、地上デジタル放送を視聴するための地デジアンテナと、海外放送や映画などを視聴できるBS(Broadcasting Satelite、放送衛星)/CS(Communication Satelite)アンテナがあります。地上波放送は地上の各地に中継所を設けて電波送信しますが、衛星放送は、赤道上空の人工衛星を利用して電波を受信します。

地上波放送の受信に必要なアンテナがUHF(Ultra High Frequency、極超短波)アンテナで、サカナの骨のような外観でオーソドックスな八木式アンテナ、デザイン性のある平面アンテナ、部屋の中に置く室内アンテナなどがあり、DXアンテナ社が提供するマイクロマトリックスアレー方式による小型化され、高性能で、風雨に強い、景観を損なわない箱型のアンテナなどがあります。

衛星放送には、大きな皿の形のパラボラアンテナを利用します。BS放送では無料で視聴できる番組がありますが、WOWOWなどの有料放送には個別の契約が必要となります。CS放送は全て有料放送であり、視聴には、スカパー!などの契約が必要です。BS、CS共に、同じ角度、110度に位置する衛星から電波受信で視聴可能ですが、CS放送には、124度、128度に位置する衛星から受信する放送番組があり、そのためには、別にアンテナを設置するか、BS、CS全てを受信できるアンテナに変更しなければなりません。また、それぞれ、別の契約が求められます。

視聴には、アンテナだけでなく、それぞれの放送に対応したチューナーを用意する必要がありますが、最近の新しいテレビには、テレビに各放送のためのチューナーが内臓されています。ない場合は、チューナーの設置が必要となります。

テレビアンテナ、BSアンテナの写真、1920x1280。エエス電工は、大阪は、寝屋川、枚方、交野、高槻のご家庭のテレビアンテナ、BSアンテナの調整、交換、設置を行います。

タイトルとURLをコピーしました